Buyids/ブワイフ朝 932‐1062
バグダッドを占領し、指揮下にアッバース朝のカリフを置いたシーア派のアミールの王朝(932‐1062)。
ダイラム人の族長ブワイフの3人の息子が、ジヤール朝のマルダーウィージュに仕えて勢力を伸ばし、932年に独立した。946年(945年説もある)に、末弟アフマドはバグダードに入り、アッバース朝第22代カリフ、ムスタクフィーより、アミール・アルウマラー(大アミール)に任命され、ムイッズ・アッダウラ(王朝の強化者)の称号をカリフから与えられた。この後、ブワイフ朝は三兄弟とその子孫からなる王族たちにより、ファールス・ジバール・イラクの3政権と、その他の群小政権からなる連合体となり、王族のうちの最年長者がブワイフ家の家長としてブワイフ朝全体を指揮する体制が築かれた。ブワイフ朝はシーア派の十二イマーム派に属していたが、スンナ派のカリフを保護することによってその支配の正当化を図ったので、宗教的権威としてのアッバース朝カリフと世俗権力としてのブワイフ朝アミールの共存する二重構造が生じた。ムイッズ・アッダウラはイラクのサワード地方で、軍人に給与の代りにイクター(分与地)を授与し、イスラム史上初めて軍事イクター制の施行者となった。アドゥド・アッダウラ、ファフル・アッダウラ Fakhr al‐Dawla(950‐997)(ファールス政権)の時代が最盛期。ブワイフ朝はイラン出身の王朝で、官僚も多くがファールス出身のペルシア人であったが、王朝の公用語はアラビア語。1062年にセルジューク朝により滅ぶ。

参考文献:平凡社世界大百科辞典他
参考サイト:http://ja.wikipedia.org/wiki/

2006/01/28追記修正
inserted by FC2 system