Ghor/ゴール朝 1000?‐1215

アフガニスタン東部のゴールを中心とする王朝。1000?‐1215年。グール朝ともいう。

ガズナ朝の支配下にあった一地方の支配者にすぎなかったが、ガズナ朝衰退後の12世紀後半、事実上の独立を得て領土の拡大に乗り出した。ムイズッディーン・ムハンマド(シハーブッディーン・ムハンマド)が出現すると急激に勢力を拡張した。ムハンマドは、1175年に第1回目のインド遠征を行って以後しばしばインドへの侵入を繰り返した。その際、インド北西部ムルターンにいた異端のイスマーイール派を倒すとの大義名分を掲げていたが、直接の目的はガズナ朝同様、インドの富にあった。1191、92年の2度にわたるパンジャーブのデリー近くのタラーインの戦で、プリトビーラージを中心とするラージプート連合軍を破って、北インドにムスリム支配の基礎を築いた。彼は、北インドにアイバクほか有力な部将を置き支配を固めようとしたが、1206年、ラホールからガズナに帰る途中で暗殺された。以降王朝は急激に衰退しホラズム・シャー朝に征服された。



2006/05/15
inserted by FC2 system