民族大移動部族別侵攻とその後の展開


4-5世紀のゲルマン民族の移動と定住地域

中世建築史理解に不可欠な、ややこしいゲルマン民族の動きを年表風に纏めてみました。横のラインは大体年代が合っています。


ランゴバルド族 東ゴート族 西ゴート族 スエヴィ族 ヴァンダル族 ブルグンド族 フランク族 ジュート・アングル・サクソン
4世紀


















400-500年頃。
ドナウ川流域(パンノニア)に第一王国を建設。









































































 
568年アルボインに統率され、イタリアに侵入。ランゴバルド第2王国を建設する。
 
572年。パヴィア占領。ランドバルド王国の首都となる。
 
584-590年。
アウタリ王の治世。
 
590-615年。
アギルルフ王の治世。
 
636-652年。
ロタリ王の治世。
650年頃征服終了が、諸公領と東ローマ領はその後も存続。
 
661-671年。
グリムヴァルト1世の治世。





  
712-744年。
リウトプラント王の治世。







 
749-756年。
アイストゥルフ王の治世。
751年。ラヴェンナ占領。中部イタリアに於ける東ローマ支配の終末。


   

 
773-774年
フランク王国カール大帝によるランゴバルド王国の征服。

消滅

  
2世紀に東西ゴート族に分かれる。
  
375年フン族の侵入によりエルマネリヒ治下の黒海沿岸の東ゴード族(200-375)の滅亡。





 
移動。








 
パンノニアに定住。























 
東ローマ帝国の人質として宮廷に育ったアラマー家のテオドリックの登場。
・バルカン半島を劫掠。
476年東ゴード族の王となる。

 
・488年イタリアのパトリキウスに任命される。
・イタリア進出。
・オドアケルを破る。


 
イタリアの王朝
(493-553年)
・493年、東ゴード王国の建国。
首都ラヴェンナ
493-526年。
テオドリック大王の治世。
・ゴード人とローマ人を分離。
・文官行政と経済はローマ人の手に委ねる。・・宗教的対立(アリウス派とカトリック)。
 
526年。テオドリック大王の死。
 
535-553年。
東ローマ皇帝ユスティニヌスのゴード侵略。
 
536-540年。ヴィティギス王の治世。
ベリサリウスにラヴェンナ包囲され捕虜。
 
542-552年。トティラ王王の治世。
・ヴォロナから進んでイタリアを奪回(ラヴェンナを除く)。544-549年ベリサリウスに抵抗。
 
553年東ローマ軍の占領。

消滅
2世紀に東西ゴート族に分かれる。
 
376年皇帝ウァレンスに帝国領内移住を認められる。
 
378年アドリアノーブルの戦いでローマ軍を破る。
 
382年テオドシウス帝の下、モエシア・トラキアに入植(382-388年)。
 
西ゴード王アラリックの登場。
・395年バルカン、ペロポネソス半島を劫掠。
 
401-403年イタリア攻撃。スティリコに撃退される。
 
408年ローマ攻囲。巨額の賠償金を得て撤退。
 
410年ローマ市の占領と劫掠。
アラリック、アフリカに渡航しようとする直前に南イタリアのコゼンツァに没。
 
410-415年。
アラリックの義弟で後継者のアタウルフ、ホノリウス帝の異母妹プラキディアを捕虜とし結婚。後、ホノリウス帝に殺害される。
 
トゥールズの王朝
(419-507年)
アタウルフの弟ワリア、419年、トロサ王国を建国(首都トロサ=現トゥールズ)。国王はローマ皇帝の総督として防衛を負担。
 
446-484年。
エウリック王の治世。
西ゴード王国の最盛期。
・スペインに支配権を樹立。
・ゲルマン人最古の法典エウリック法典がラテン語で著される。
 
484-507年。
アラリック2世の治世。










 
フランク王クロヴィスとの戦争。




 
アラリック507年ヴイエで没。
 
スペイン王朝
(507-711年)














 
551年。東ローマ軍が招致されスペイン南部を占領。









 
568-586年。
レオヴィギルド王の治世。
・トレドを首都とする。
・東ローマ勢力を撃退。
・575年、スエヴィ王国を征服。
 
586-601年。
レカルド王の治世。
・カトリックに改宗。
・トレド王国公会議の開催(教会の影響大)。
・633年選挙王政の導入。
 
629-672年
レッケスヴィント王の治世。
・ゴート人とローマ人に共通の法典レクス・ウィシゴートルムを作成。654年頃。






 
711年ロデリック王率いるゴード軍アラブ軍に敗れる。 

消滅



























 
409年頃スペイン西部に移住。








































































 
・575年、西ゴード王国に征服される。

消滅























 
406年。ライン川国境を越える。ガリアに移住。
 
409年。スペインに到達。劫掠。
 
429年。ガイゼリック王(428-477)の下アフリカに渡り王国を建国。
 
アフリカのヴァンダル王国
(429-534)
 
西ローマ帝国領ヒッポレギウス占領。後チュニス地域に定住。
 
435年。西ローマ帝国に同盟者として承認される。
 
439年カルタゴ奪取。
 
442年ローマが征服地を主権国家として認める。西ローマ帝国領域での最初のゲルマン主権国家となる。
 
455年。ローマの略奪。
ヴァンダル艦隊は西地中海を支配。アフリカの穀物に依存するローマを圧迫。
 
474年。東ローマ皇帝ゼノン、アフリカのローマ属州の征服を認める。
  
477年ガイゼリック王没。
貴族と国王の対立、宗教的対立(カトリックの迫害)、により弱体化。
ガイゼリック王はゲルマン的血統権に代わり、親子関係なく家族中の最年長者が継承することを定めていた。













 
534-535年
ベリサリウスにより滅ぼされる。
東ローマ軍の占領。

消滅
 

















 
400年頃。ライン川、マイン川地域に移動。グンダハール(グントヘル)王の下、建国。
伝説によると首都はヴォルムス。










 
436年。西ローマ軍司令官アエティウスが招いたフンの援軍に滅ばされる。

 
443年。ソーヌ川、ローヌ川沿いに定住し、王国を築く。























 
480-534年。
グンバート王の治世。
王国の最盛期。









 
516年。ブルグンド法の法典化。
 
 
523年。フランク族の侵略始まる。
 
534年。フランク族ブルグンドを征服。

消滅
フランク族は国境を徐々に南西方向に拡大させていった。



























































 
クロヴィス(482-511年)全部族の政治的統一を達成。
 
486年。ローマの将軍シヤグリウスの王国を破る。
 
497年。クロヴィス、ランスで司教レミギウスにより洗礼を受ける。
 
507年。ヴイエの戦い。ブルグンド王国の支援を受け、西ゴード王国領をピレネーまで侵略。東ゴード国王テオドリックの介入で地中海までは到達せず。
 
511年。クロヴィスの死後。王国は諸子間で分割される。
 
531年サクソン人の支援を受けテューリンゲン王国征服。
 
532-534年。ブルグンド王国を侵略。征服完了。
 
535-537年。東ゴード王国からアレマン残部とプロヴァンスを獲得。
 
539年。テウデベルト、東ゴード王国と東ローマ帝国に戦勝。
バイエルンを従属させる。
 
558-561年。
クロタール1世の治世。
クロタール1世はフランク王国を統合。その死後闘争の結果、三部分王国の成立。アウストラシア(首都ランス)・ネウストリア(首都パリ)・ブルグンド(首都オルレアン)




 
613-629年。ネウストリアのクロタール2世による全王国統合。
 
629-639年。ダゴベルト1世による全王国統合。
 
王国の分裂。メロヴィング朝国家体制の崩壊。宮宰の台頭。
 
679-714年。アウストラシアのピピン2世(中ピピン)全王国の宮宰となり王国を統一。
 
714-741年。
カール・マルテル。ピピン2世の庶子。宮宰を勝ち取る。
 
732年。トゥール・ポアティエの戦い。宮宰カール・マルテルはアラブ軍を撃退。
 
741年。カール・マルテル、死の直前にサン・ドニ修道院で育った息子に王国を分割。カールマンに東部。ピピンに西部。残りは共通宗主権領地。
 
751年。メロヴィング朝の名目上の王ヒルデリヒ3世の廃位。カールマンは修道院に入って後(747年)ピピンがフランク王国の単独支配者となる。
 
754年。ポンティオンとキエルジーの協定教皇領の寄進
 
760-768年。アクィタニアの公国を滅ぼす。
 
768年。ピピン、息子のカール(カール大帝)とカールマンに帝国を分割。
 
772-804年。ザクセン戦争。
 
773-774年。カール大帝によるランゴバルド王国の征服。
 


782年。アラー河畔のフェルデンで裁判が開廷。


 
785年。ヴィドキント、カールと和平を締結。アティニーの王宮で洗礼を受ける。





 
800年。教皇レオ3世によるカール大帝の西ローマ皇帝戴冠。皇帝称号は「ローマ帝国の統治者」

 















































 
450年頃。ジュート、アングル、サクソン族はローマ人が400年頃に放棄したイングランドに上陸。
ブリトン人をウェールズ、コーンウォール、スコットランド、ブルターニュに追いやり、7王国を建設。
ジュート族→ケント
アングル族→ノーサンブリア、マーシア、イーストアングリア
サクソン人→エセックス、サセッックス、ウェセックス
























































 
7世紀。ノーサンブリアが優勢。




















 
8世紀。マーシアが優勢。






















 
793年。ノルマン人のリンディスファーン修道院略奪によってヴァイキング時代が始動する。
5世紀
6世紀
7世紀
8世紀
ランゴバルド族 東ゴート族 西ゴート族 スエヴィ族 ヴァンダル族 ブルグンド族 フランク族 アングル・サクソン

主たる参考文献/カラー世界史百科/成瀬治監修/平凡社

inserted by FC2 system