クッバ・アッ・サフラ(岩のドーム) / Qubba al‐ Sakhra
エルサレムのかつてユダヤ教やキリスト教の聖域でもあった所に建てられた特異な宗教建築。685/6または687/8年から691/2年にウマイヤ朝第5代カリフ、アブド・アル・マリクの命により建立。八角形プランの聖殿内部では中央に置かれた巨石の周囲を歩廊が二重に取り巻いている。中央の聖石から預言者ムハンマドが天界をめぐるミーラージュ(昇天)に旅立ったという伝説がある。

内外の壁面を飾るアラビア語の銘文が示唆するように、四方どこからでも眺めることができた岩のドームは近隣諸国の異教徒を征服したイスラムの力を誇示する記念碑的なものであったともいえる。外壁のタイル(上のブルーの部分)やドームは、オスマン帝国時代に補修されている。
岩のドームはドラム上にキューポラが立ち上がった、8角形のプランである。東ローマ帝国の霊廟建物・ロトンダに着想を得ている。 岩のドームの2重の歩廊。8角形の列柱はクーポラを支持している円形のポーチを囲んでいる。この建物は、金色を地としたモザイク細工とコリント式の円柱で装飾されている。  ポーチに囲まれるこの岩一点にアブラハムとモハメッドの崇拝が集まる。モハメッドがここから天に登ったという伝説がある。 岩のドームの幾何学的レイアウトは(それぞれに対して、45度に振られた)四角形を回転する原理が基本となっている。その完全な建物はこの形態言語(曼陀羅の一種、多くの数的暗示を持つ)から成っている。

図版出典:Islam vol.1 Taschen


05/10/13
inserted by FC2 system